7日間程ふらふら家を空けて、久しぶりに我が家に戻ってみたら、

ジャージが届いていました!\(^o^)/
7月末の発送だったのですが、できればこれ着てあちこち走り回りたかった!
会社の夏休みは、通常世間様とはちょっとずれていてお盆休みは無く、7月末~8月初旬にあるのだが、
今年は7月25日(土)~8月3日(月)の10日間が夏休みとなった。
今年は直前まで無計画だったのだが、何となく家を空けても良い雰囲気に、
青春18切符を使って遠出しようと思い立つ。
普通に考えるなら夏は涼しい北海道だろうと思うのだが、どうも18切符で北海道に渡るのがネックらしい。
フェリーを併用するのがが現実的だが、なんとなく面倒そう。
別のお楽しみ企画に便乗するのを目的に、九州方面に向かうことにしました。
で、話は戻って7月26日(土)の出発日からです。
青春18切符を買ったことをカミさんに話したら、カミさんの職場で”青春”でも”18”でも無いのにね~って
酷評だったらしい。分かってないね!

前夜に準備を終え、早朝5時30分の最寄り駅市営地下鉄”藤が丘”で乗り込む。
早速名古屋駅でホーム間違え乗り過ごしそうになるが、無事最初のJR列車で出発開始です。
乗車前に時刻表を買おうか迷うが、意外に”
えきから時刻表”のサイトが使いやすいので、
無駄に荷物増やしたくないこともあり止めておく。

最初の乗り換えである大垣駅では、違うホームへダッシュする方が大勢。
大きな荷物を抱えているので、危ない危ない。
ただ日曜だったためか乗客も少ないようで、乗り換え列車にも無事座ることができました。

ここまで飲み物を買う余裕が無く、喉が渇いていることに気が付くが、
なかなかゆっくり停車する時間も、乗った車両近くのホームに自販機も無い。
米原で8分程で停車するので無事自販機で買えたが、この先長いので
乗り換え時の補給に気をつけなければ。
最近、電車に自転車だけ載せて置いてきぼりくった人もいたことだし。
事前に計画していた相生駅で途中下車。
この日しっかりと乗り継げば博多くらいは行けるのだが、折しも九州に台風が来ていることもあり、
やり過ごすために今日は広島あたりまでと考えていた。
それで時間つぶす余裕もあり、途中下車が可能だったんです。

目的地のだるま珈琲は駅からすぐなので、
自転車はパッッキングしたまま、えっちらこっちらお店へ歩く。

丁度お店から赤いトレックに乗る地元ローディさんが出てきてちょっとお喋り。
暑い中立ち話に付き合わせあわせてすみません。

だるま珈琲は10か月ぶりの2回目ですが、自分を覚えていて下さっていることにこちらが驚く。
マスターらとの久しぶりの楽しいお喋りがこの日の最大の目的だったようなものなんです。

ケーキとコーヒーでゆったりとくつろぎます。

30分程お邪魔して相生を後にする。
相生からすぐの上郡駅で35分程度乗り換えの待ち時間が空いたので、
駅前で何か食べる物は無いかと改札を出ると、コンビニも商店もない・・・。

駅員さんに聞くと少し奥に喫茶店がるとのこと。
(荷物放置したままでも良かった気がするが)自転車担いでしばらく歩くとありました。

お店の方に何が早いか?と聞くとカレーをお勧め。
意外(失礼?)とちゃんとしたインド風の味で美味しいカレーでした。
それでも時間に余裕が無いので、慌てて掻き込み、ものの5分で完食。
上郡駅に戻って次の列車に無事乗り継ぎ成功。

夕方18時過ぎには広島駅に到着。
本当は福山で途中下車して鞆の浦をまわり、尾道あたりで宿を取ろうと思っていたんですが、
なにせ外が滅茶苦茶暑いので、走る気にもならず断念しました。
広島到着の目途がたった時点で、予め
Booking.comから今夜の宿を検索し、
最も安いGuest Houseに電車内から予約を入れる。
電話しなくても予約がスマホでサクサクできるあたり、便利になったもんだ。

宿は駅から歩いて数分の好立地にあった『Guest house Akicafe inn』
1泊¥3,000なり。
なかなか清潔な感じで、値段の割に過ごしやすかったですよ。

ドミトリ-は2段ベットが並ぶ。

リビング。

共同キッチン

マンガ蔵書多数がありがたい。

宿に荷物を置くと、とりあえず夕食に出かける。
宿のすぐ目の前がディープな感じの飲み屋横丁風。

やっぱり広島風お好み焼きは外せないですよね。

宿に戻り、シャワーで汗を流しながらビールで一時。
早速見知らぬ外国人と片言単語を並べながらのお喋り。
在韓のフロリダ出身アメリカ人のジェームス(仮)君。
城に興味があるようで、国宝”犬山城”をプッシュしときました。(入ったことないけど)
この日、宿泊の外国人と日本人比は3:7程度かな。

その後一緒になった兵庫県の(奥の方)から車で来た若者3人。
"社会人になって少し年を重ねてから見る広島は、
学生の頃とは違ったことが見えるんじゃないか?”という、
意外にしっかりした目的で、明日各所をめぐる予定とか。
ただ話しながらも、若い女性がシャワーを浴びにリビングを横切る度に、
視線が泳いで目で追いかけているのがちょっと可笑しい。
まだまだ若いな!
この日広島-巨人戦があったようで(TVで見てましたが)、
それぞれのレプリカユニフォーム着た人がリビングで鉢合わせして微妙な雰囲気。
その日大勝した広島ファンのカップルのほうが、堂々とテーブル陣取って話に盛り上がってます。

なかなか楽しい雰囲気の中、夜が更けていく初日の移動日でした。
社会人らしからぬ時間無駄使いの九州(ちょっぴり自転車)旅は始まったばかりです。
この日の乗り換え
地下鉄藤が丘5:30発
名古屋 5:55着-6時10発
大垣 6:51着-6時55発
加古川 10:49着-10:51発
姫路 11:01着-11:35発
相生 11:53着
【途中下車】12:55発
上郡 13:07着-13:43発
岡山 14;:37着-15:10発
広島 18:17着
- 2015/08/02(日) 10:59:54|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0